2015年1月6日火曜日

キャンピングカーのトイレは必要か

普通、車内にトイレはありませんね。
しかし、今回購入したレガードには、トイレをつけました。


前のキャンピングカー(ステップワゴン→グランドハイエース)
はトイレなし仕様。
トイレはいらないと思っていました。


しかし、お店の夫妻に勧められ、
「あると世界が変わる」
「あってはじめてその便利さがわかる」
「旅の仕方が変わる」
との言葉に押され、子供も小さいことだし、と
新キャンピングカーはトイレ付きにしてみたのです。

■使ってみると・・

納車翌日。
ついに車内のトイレを使う時が来ました。
雪道で道中の駐車場等のトイレが除雪されず
埋まっていたのです。
助かりました。


さて、使ってみると・・
便利です。
とにかく便利です。

トイレへの到着時間を気にしなくていいということの力を実感しました。
聞いていた以上の便利度です。

夫も「使ってみてはじめてわかった」と大絶賛。


吹雪の中、スキー場の駐車場で前泊しているとき、
夜に寒い中ドアを開けて車内に出て、トイレに行かなくていいんです。


宿泊モードに入ったら、車内から出なくていいんです。


朝起きて、トイレをがまんしなくても、行きたい時に行けばいいんです。


いい!

■トイレは必要か?に対する我が家の答え

キャンピングカーで、トイレをつけるか悩んでいる人がいたら、
「ついたら世界が変わる」とおすすめします。
ただし、使い勝手のよいトイレ
(使用前に色々しなくても、
フタをあけて水を少し流したらすぐ使える)に限ります。

もちろん、なければないで、
どうにかなるんですけどね・・